目次
汗と臭いは「ドライクリーニング」では落ちない!
クリーニングについて学ぶまでは、私も汗と臭いはドライクリーニングで落ちるものと思っていました。しかし、この考えは間違いであることが分かり激しいショックを受けました。
実は・・・
- 夏場の汗
- 厚着と暖房でかく脇汗
- 汗による臭い
- 加齢臭
- 男子臭
- ワキガ臭
- 汗ジミ
- その他臭い
これらはドライクリーニング「だけ」では完璧には落ちません!クリーニングについてよく知る方なら当たり前の事実です。
しかし、私は「上下で1,000円以上」もするクリーニングに出して、これらの汚れが落ちていないなんて、調べるまでは想像すらしていませんでした。
でも、事実は事実です(;´Д`)ハァハァ
汗や臭いはどうすれば良いのでしょうか?解決策を得るには、まずはドライクリーニングの理解が必要でした。
そもそもドライクリーニングとは?

ドライクリーニングとは「水で洗うと型崩れをしたり縮んでしまう洋服」を洗うために1800年頃にフランスで開発された洗濯法です。水のかわりにクリーニング専用の「有機溶剤」で衣類を洗います。
この有機溶剤で落ちる汚れは「油汚れ」「皮脂」「排気ガスなどによる油汚れ」「スス」「ホコリ」などです。これらは油溶性の汚れと呼ばれています。一方「汗」は水溶性の汚れです。要は、水洗いすると落ちるということです。
ドライクリーニングで落ちるのは油汚れだけなので、汗から生じる臭いは完全に落ちません。
「汗と臭い」はどうしたらいいの?

とがっかりされたあなた。ご安心を!クリーニング店は洗濯のプロです。人間なら誰もがかく汗を放置したりはしません(^^)あなたはクリーニング屋さんで「汗抜き加工はどうされますか?」と聞かれたことはありませんか?
そう、「汗抜き加工」や「ウエットクリーニング」と呼ばれるオプションを追加することで汗や臭いもきれいサッパリ落とせるのです。
やったあ!
ウエットクリーニングとは?

ウェットクリーニングは「ドライクリーニングすべき衣類を水を使って汚れを落とす」手法です。一般家庭で水洗いをすると型崩れしてしまいますが、クリーニング店の高度な知識と技術を使うと可能になります。衣類の素材や特徴に合わせて、クリーニング職人さんが手をかけることで実現する「高度な洗い」です。
ウエットクリーニングをしないとどうなる?

汗がついたままの衣類を保管していると、汗のついた部分が時間とともに黄ばみ(変色)ます。特に夏に着用した衣類の黄ばみは顕著に出ます。肌に直接触れるシャツは一度洗濯機で洗ってからクリーニングに出すと良いと言われるのはこのためです。
ウエットクリーニングの料金は?
汗抜き加工をすれば良いと分かったら気になるのはウエットクリーニングの料金・値段です。ウエットクリーニングの手間は、ドライクリーニングの2倍から10倍と言われているので、割高なのが一般的です。スーツの上下を例にあげ、具体的な料金を紹介します。
「白洋舎」の場合

コース:スーツ上下のドライクリーニング+「汗抜き加工」らくらくお届け便=3,400円+送料1,600円=5,000円
「ホワイト急便」の場合

何と、ウエットクリーニングはありません!意外でした。「汗抜きオプション」はありますが、「汗取り効果のあるドライクリーニングの溶剤」を使う方法なので、本物のウエットクリーニングほどの効果は期待できません。
宅配クリーニング「リネット」の場合

コース:月額390円のプレミアム会員の場合(メリットがかなり大きいので、Lenetを使う人はほぼ会員になっています)
- ドライクリーニング、スーツの上下セット / 1,610円
- ウエット加工料金 @1,000円×2着(上下)=2,000円
- 1,610円+2,000円=3,610円
- プレミアム会員割引=3610円ー400円=3,210円
- 送料無料
宅配クリーニング「リナビス」

コース:パック料金式 1番人気10点コース:10,800円で試算(リナビスの料金は点数制です5点・10点・20点があります)
- スーツ上下は2点換算(2,160円)
- 汗抜きオプション @500円×2=1,000円
- 2,160円+1,000円=3,160円
- 合計支払額:10点なので10,800円+1,000円=11,800円
白洋舎は送料が別なので、トータルで高いですね!
一方、リネットのウエットクリーニング加工代金は1,000円と一般的で使いやすいです。
コートなども合わせて10点ぐらいクリーニングに出したい時は「リナビス10点コース」がウエット加工込みで1着1,500円ぐらいなのでかなりお得です。
汗抜きはネットクリーニングが便利

これらの結果から、普段のクリーニングにおいては、宅配クリーニング会社の中でも最もユーザー数が多く、ビジネスマンに指示されている「リネット」がオススメです。
ウエットクリーニングをした時の料金が店舗型と同じくらいなことと、品質の高さはもとより、自宅でクリーニングが完結する便利さと嬉しさが半端ありません(笑)
おすすめ2社の「汗抜き加工」の申込み方
最後に、ウエットクリーニングでおすすめの宅配クリーニング2社の、「汗抜きオプション」の付け方を解説します。次の「衣替え」でウエットクリーニングを追加して、翌年までスーツをきれいサッパリに保てたら嬉しいですね。
Lenetで新規の方が汗抜き加工を申し込む方法
新規の方は衣類のクリーニング代金が全品50%オフになります。超お得です。この特典を受けるにはプレミアム会員になる必要があります。会費が月390円かかりますが、初月は0円なので、初回はノーリスクでお試しができます。
万が一気に入らない場合はウェブからポチッと退会できます。安心して会員になれます。もし会員になる場合は、会費を年払いすると実質会費が50%オフの2,400円/年になるのでめちゃくちゃお得です。

会員登録が済んだら、集荷日と受取日を決定します。オプションは5日後〜なので1週間後を目安に受取日を設定してください。(中2日はオプション無しの納期なので、選ばないようにしましょう。)
オプション加工の内容は文字で入力します。プルダウンでオプションを選ぶ項目がありますがこれは「DX加工」と「花粉ガード加工」を受け付けるためのボタンなので、ウエット加工を選べません。
そこでウエット加工をしたい場合は「申込み画面」の「その他のご要望」に書き込むことでオプション加工を申し込めます。衣類の特徴や形状などどの服なのか特定できる情報を添えましょう。例えば、「ワイシャツはすべてたたみ仕上げ」、「茶色のスーツ上下」という感じで書き込むとOKです。

「リナビス」汗抜き加工追加方法
リナビスの汗抜き加工の注文方法は簡単。注文画面で「汗抜き加工」のプルダウンで希望の点数を選ぶだけです。

衣替えの季節に、衣類の長期保管もふくめてクリーニングするなら「リナビス」がおすすめです。最高品質のクリーニングと9ヶ月の長期保管つきが最安値のためです。汗抜き加工はもちろん高品質ですよ。

熟練職人による丁寧なクリーニングと自然乾燥や手がけプレスが売りのお店なので、仕上がりの満足度は非常に高いです。お気に入りの一着やブランド衣類・MONCLERなどのコートもて安心です。「破格」の値段で「最高の仕上がり」を実感できます。ブランド衣類やコート類のウエット加工なら「リナビス」を選んでみてください。
会員登録で「すぐに使える値引きポイント」がもらえるリナビスの申込みページはこちら