こんにちは! 今日は、白洋舎の料金プラン・使い勝手・お得な使い方などについて紹介します。
「自宅から店舗が遠かった」という方や「もっとクリーニングの手間を減らしたい」という方のために大人気の「宅配クリーニング」も合わせて紹介します。時短や大きな節約に興味のある方はチェックしてみてください。
もくじ
白洋舎とは?
言わずと知れた、最も有名なクリーニング屋さんです。
クリーニングに関するあらゆるサービスを網羅しています。通常のドライクリーニングから、高級衣類を安心して任せられるコース、汗をはじめとする水溶性の汚れを落とせるウエットクリーニングまで、何でもお任せできます。
知名度も工場の規模も最大級で、他では受け付けていない難しい素材やドレスだけでなく、布団・絨毯・カーテン、はてはハウスクリーニングやリフォームまでも手がけています。
例えば、テーブルクロス・シーツ・のれん・旗・テント(催事用、キャンプ用)・トイレタリー用品(マット、カバーなど)・日傘・ブラインド品。
相談すれば大抵のものはクリーニングできます。とりわけ、着物・毛皮製品・皮革製品(レザー)を依頼できることは白洋舎の強みでしょう。
料金は高額
対応力が高く、高級衣類も安心して任せられる技術があるので、料金はかなり高いです。
少しでもお得に使いたいということで、クーポンなどについて調べてみると、白洋舍では「店舗」のみですが、会員登録すると利用額に応じてポイントがたまることがわかりました。一定ポイントごとに「割引券」が発行されます。
この割引を利用するには「うららか会」メンバーシステム(入会費・年会費不要)に入る必要があります。
「株式会社白洋舎」ってどんな会社?

ここまで紹介してきた数々のサービスを提供できる根拠が会社の歴史に刻まれていました。とても興味深い内容なので、白洋舎に依頼したい方はぜひご一読ください。
まずはご存知、東証1部(コード9731)上場会社です。現在の代表取締役社長は、創業一族の1人、 五十嵐 素一さんです。従業員1,530名(2015年12月31日現在)。本社所在地は、東京都大田区下丸子2丁目11番8号です。
創業は明治39年。超老舗クリーニング会社です。創業者は「日本におけるドライクリーニングの創始者」五十嵐健治氏です。五十嵐さんは、明治40年からドライクリーニングの研究を始めました。すごいですね。

時代は進み、大正10年に大阪支店を開設しました。そして昭和2年に社名を現在の「株式会社白洋舎」と社名を変更しました。
昭和40年になると現在のチェーン店の始まりである「チェーン店システム」をスタートしました。今では全国723店舗も展開しています。
その内訳はこちら。北海道(13)・宮城県(21)・群馬県(1)・埼玉県(24)・千葉県(42)・東京都(183)・神奈川県(93)・岐阜県(6)・静岡県(11)・愛知県(51)・三重県(5)・滋賀県(2)・京都府(30)・大阪府(39)・兵庫県(21)・奈良県(14)・広島県(10)・愛媛県(1)・福岡県(24)店舗、合計591店舗。
2021年現在、創業115年の歴史を刻んでいます。
白洋舎の品質の高さを間近で確認できる機会「工場見学」も実施しています。開催期間は、11~2月の平日です。多摩川工場・名古屋工場・京都往生・吹田工場の4工場で実施しています。参加料は無料です。
白洋舎のクリーニングコースの内容と違いを完全解説!
白洋舎のクリーニングコースは大きく6つあります。
- 通常のドライクリーニング
- ランドリークリーニング
- ローヤルクリーニング
- クリスタルクリーニング
- カスタムクリーニング
- 高級ブランドクリーニング
オリジナルのネーミングのため、それぞれが何をしてくれるのかいまいちピンと来ない方も多いのではないでしょうか。そこで、今回は6つの違いを明確にしたいと思います。
ドライクリーニング(高品質の油溶性汚れ洗浄)
ドライクリーニングは、最も一般的なクリーニング手法です。通常「クリーニング」というとドライクリーニングを指します。水洗いをすると型崩れや縮みをおこしてしまう衣類(スーツなど)を洗うために「クリーニング専用の溶剤」で洗う洗濯のことを言います。ドライクリーニングで落とせる汚れは「油溶性汚れ」、すなわち皮脂汚れ・油汚れです。汗は水溶性汚れのため落ちません。
白洋舍では、ドライクリーニングをする時に、どの衣類も一律ではなく、素材やデザインに合わせていくつかの「ドライクリーニング洗浄液(溶剤)」を使い分けます。衣類の痛みの少ない丁寧なクリーニングです。
ランドリークリーニング(すごい水洗い)
ランドリークリーニングは、家庭ではできないレベルのすごい水洗いです。水洗いは、上等な綿素材のポロシャツ・シャツやブラウス、機能満載のスポーツウェア・夏物のパンツなど、直接肌に触れて汗汚れをするものに最適です。自分で洗濯するのは気が引けるアイテムや、家庭で洗うよりもしっかりと汚れを落としてほしい場合に使います。このサービスは多くの宅配クリーニングにはありません。白洋舎ならではです。
ローヤルクリーニング(メンテナンス付ドライクリーニング)
ローヤルクリーニングは超高品質のドライクリーニングです。しみやほつれ、ボタンの緩みなどのチェックしたうえで、必要があればしみ抜き、ボタンや解れの補修も行うメンテナンス付クリーニングです。洋服の光沢や風合いを独自の洗浄方法により蘇ります。くすんだ色が鮮やかに蘇る感動を味わえます。衣替えの時に「衣類の定期点検」として使えば、大切な一着を常にベストな状態にキープできる至れり尽くせりのコースです。
クリスタルクリーニング(メンテナンス付ウエットクリーニング)
クリスタルクリーニングは超高品質のウエットクリーニング(特殊水洗い)です。ドライクリーニングは油溶性の汚れを落とすものなので、汗汚れは落とせません。いくらスーツとはいえ、汗が染み込んだままでは問題です。これを落とすことで汗汚れや臭いを落とせ、黄ばみや汗ジミを予防できます。この時に頼みたいのが「ウエットクリーニング」です。「汗」などの「水溶性の汚れ」を、クリーニング職人の高い技術により「水洗い」してくれる、極めて専門性の高いコースです。水洗い終了後は、ローヤルクリーニング同様、メンテナンスを行います。しみやほつれ、ボタンの緩みなどのチェックしたうえで、必要があればしみ抜き、ボタンや解れの補修も行います。とりわけスーツには行いたいコースです。
カスタムクリーニング(最高級のカウンセリングクリーニング)
白洋舍の最高レベルの技術者が、まるでお医者様のように衣類を診察し、「その時必要な施術」を一から考えて実行するコースです。そのため衣類に「カルテ」が作成されます!カルテには全体のシルエット・しみ・汚れなどをチェックし記入されます。
洗いの行程「ウォッシュ」では、最適な溶剤を選んで「ドライクリーニング」されます。素材や要望によっては「ウエットクリーニング」も行います。この丁寧な洗いで衣類の風合いが保たれます。その後、「スポッティング」と呼ばれる「染抜き」が行われます。シミは汚れの種類に応じた抜き方があるため、専門技術者がシミの原因を見分けて完璧に落とすことを目指してあらゆる手をつくします。プレスは生地の特性に合わせて行います。デザインやシルエット、さらには着心地にも配慮して手仕上げとなります。
そして最後に行われるのが「リペア」です。ほつれやボタンのゆるみを補修します。特殊なボタンは取り外してクリーニングすることもあります。この行程が済めば、念入りな検品後に包装されます。パッケージは、ワードローブの立体感をキープできる「厚みのあるハンガー」と、ほこりよけと通気性を両立する「専用の不織布カバー」でです。総ビニールと違い、受け取ったクリーニング品をそのままクローゼットに収納できる点が助かります。
ブランドクリーニング(高級ブランド向けの特別対応)
高級ブランド品で風合いや形状を損なってはいけないのが「ロゴ、マーク、ネーム、タグ」です。これらを大切に扱います。ファスナー・ボタン・バックルなどの付属品が特徴的なのもブランド物の良さです。これらを傷つけないようにカバーリングして洗います。ボタンが取れかけの場合は修理します。洗浄システムも特別です。素材に合わせて洗浄液・洗浄方法・乾燥方法を使い分けます。これにより大好きなブランド衣類を長持ちさせられます。毛羽立ち・毛並み・風合いが変わりやすい素材・ボタン・スパンコール・ビジューなどで装飾されている品物・摩擦や熱に弱い品物・ダウン製品などを安心して任せられます。
白洋舎でクリーニングできない衣類は?
白洋舎で洗えないものは次の通りです。
基本的には「取扱い絵表示がないもの」は扱えません。もし「表示がない場合」は、最も適切な方法を素材や外観から判断しますが、以下のような場合はNGとなるケースがあります。
- 適当な方法が見つからない素材
- 生地が弱っており、クリーニングでより傷む可能性が高い場合
- 金属繊維が使用されていて、変質の恐れがあるもの
「らくらく宅配便」とは?
「らくらく宅配便」は、白洋舎の店舗で受けられるサービスを宅配便を使うことで「自宅で完結」できるようにした「宅配クリーニング」です。
「らくらく宅配便」のクリーニング料金は、白洋舎の店舗に持込んだ場合の料金と同じです。通常のドライクリーニングだけでなく、上級コースも利用できます。送料は別ですが、各コース「店舗持込み」と同じ値段でクリーニングできます。
送料は税込1,760円です。利用金額に応じて送料無料になるサービスはありません。送料には「クリーニング品の集荷・配達・宅配キットのお届け」が含まれています。
白洋舎の「らくらく宅配便」は、同社が提供している「集配サービス」とは違います。「集配サービス」は同社のスタッフが店舗のあるエリアを回るサービスで、その手数料分だけ一着あたりの値段が高く設定されています。

一方、「らくらく宅配便」は、佐川急便を介して衣類を受け渡しします。そのため、全国津々浦々どこでも依頼できます。
「らくらく宅配サービス」は、専用の「宅配キット」を利用します。まずはキットを請求し、届いたバッグに衣類を詰め、専用の送り状で衣類を発送します。集荷の依頼はエリアの佐川急便に直接電話をします。
「宅配キット」の中身は、「オーダーシート・説明書・集配用のバッグ・送り状」の4種類です。料金は、クレジットカードか銀行振込で支払います。入金確認後にクリーニングが実行されます。
「らくらく宅配便」の料金一覧(税込)
品名 | ドライクリーニング | ローヤル・素材別・高級ブランド クリスタルクリーニング |
ジャケット | 1,353円 | 2,640円 |
ベスト | 737円 | 1,485円 |
スラックス | 737円 | 1,485円 |
ネクタイ | 495円 | 880円 |
婦人上着 | 1,155円 | 2,310円 |
婦人ベスト | 605円 | 1,210円 |
スカート | 660円~1,155円 | 1,265円~2,750円 |
ワンピース | 1,155円~1,980円 | 2,310円~4,730円 |
コート | 2,090円 | 4,125円 |
ダウンコート | 4,070円 | 8,030円 |
- 送料は往復1,760円(税込)
- その他の料金はこちら
白洋舎には「衣類の長期保管サービス」はある?
白洋舎には衣類の長期保管サービスがあります。衣類により変動しますが、ドライクリーニング代金に追加で一着200円程度支払えば、次のシーズンまで保管してくれます。
コート(獣毛製品(カシミア、アルパカなど)を除く)・背広・スーツ類は、春と秋にクリーニングと同時に依頼すると『季節保管』として、次のシーズンまで保管してもらえます。
クローゼットや洋服ダンスがスッキリするばかりでなく、虫食いやカビの心配からも開放され、防虫剤を買う費用も不要になります。
保管の受付期間と受取り時期
- (依頼が可能な期間)3月下旬~6月上旬 → (受取時期) 9月/11月
- (依頼が可能な期間)9月下旬~11月上旬→(受取時期) 翌年3月
高品質と最上級の安心を得たい時におすすめ
料金は少し高いですが、白洋舎にしかできないクリーニングがあることは間違いありません。安心と品質を買いたい方にはイチオシのクリーニングサービスです。
一方、値段の安さにこだわる方にはおすすめできません。調べた限り、どこよりも高価なためです。
また、毛皮・皮革製品・着物など、多くの会社が扱っていない「難しいアイテム」を頼みたい時には最適です。このバリエーションの豊富さは、さすが白洋舎です。
白洋舎の申込み方
- 持込み/白洋舎の店舗へ衣類を持込む
- 集配/フリーダイヤルに電話をして自宅に取りに来てもらう
- らくらく宅配便/専用申込みフォームから申込む
大手の宅配クリーニング
白洋舎はとても良いお店ですが、実はもっと便利でコスパの良い「人気の宅配クリーニングサービス」があるので紹介します。
普段のクリーニングなら「リネット」

宅配クリーニングの中でも1番のおすすめは、宅配クリーニングの「リネット」です。
これは速い!最短2日で受取可能
料金は町のクリーニング店なみ
料金は「往復の送料込み」で、街のクリーニング店と同等か、むしろ安いです。例えば、ビジネス用のワイシャツは、会員になると1着319円(税込)、スーツの上下は1,771円(税込)で、シミ抜き無料です。合計額が2,090円(税込)以上で往復の送料無料です。例えば、ワイシャツ2枚とスーツ上下を1セットを出せば、送料無料でクリーニングができます。

会員限定サービスがとても助かる!
それだけではありません。プレミアム会員になると、高級なクリーニング店での扱いが多いリファイン加工(衣類のトリートメント)がドライクリーニングを行う全ての洋服で無料です。ニットやセータがふわっふわに仕上がります。
毛玉取り・毛取りが無料!
さらに、あると嬉しいのが毛玉取り・毛取りですが、こちらも無料です!これをしているクリーニング店は多くありません。興奮します!

割引ポイントがじゃんじゃん貯まる
他にも、年会費を一年分一括で払う「年会費プラン」なら、1年間で2,400円分も自動的に割引されるので、年会費は実質半額でOKです。
割引ポイントもネットのマイページにじゃんじゃん貯まります。頻繁に30%オフなど割引キャンペーンも実施されていて想像以上にお得がいっぱいです。「ポイントカードをお財布で管理する手間」や「紛失してポイントを使えなくなるリスク」もありません。これらの「豪華な特典」があるため、年間2回以上クリーニングを頼む人であればプレミアム会員になると確実にお得です。

これはすごい!23区&一部地域限定の早朝&深夜集配
さらにさらに。東京都23区とその周辺地域限定で早朝&深夜に集配をしてくれるサービス「プレミアム便」もあります。もうヤマト運輸の配達時間に合わせる必要はありません。対象地域在住の方は羨ましいです!
【対象地域】
東京都23区/狛江市/三鷹市/調布市/武蔵野市/小金井市/府中市/小平市/立川市/国立市/国分寺市、神奈川県川崎市高津区/宮前区/多摩区、千葉県市川市/浦安市
「プレミアム便」集配時間と使いどころ
朝イチ便 | 昼間はヤマト便 | 夜イチ便 |
6:00~7:00 | 10:00~12:00 | 20:00~21:00 |
7:00~8:00 | 12:00~14:00 | 21:00~22:00 |
8:00~9:00 | 14:00~16:00 | 22:00~23:00 |
9:00~10:00 | 16:00~18:00 | 23:00~24:00 |
配達の約10分前に「今から行くよ!」と連絡が届く | 18:00~20:00 | 配達の約10分前に「今から行くよ!」と連絡が届く |
使いどころ 退社後 残業や会食後 休日のお出かけ後 | 使いどころ 平日昼間 休日昼間 | 使いどころ 退社後 残業や会食後 休日のお出かけ後 |
50サービス中、最も使い勝手が良い!
私は、宅配クリーニングを50プラン以上は比較検討してきました。
結論としては、リネットは、私が知る限り「クリーニングの辛さを、ノーリスクで解決できる」最オススメ宅配クリーニング会社です。
- 速い配達(2日後)
- 23区&一部地域限定の早朝・深夜の集配
- 23区&一部地域限定の翌日配達オプション
- 便利な使い勝手
- 高いクリーニング品質
- 便利さに見合う価格
- 時短効果抜群
新規でクリーニング屋を探すなら、リネット1択と言えるほどオススメです。
初回はめちゃくちゃ安く利用できるので、まずはお試し利用してみてください。
一回きりの利用となる場合でも、プレミアム会員になっておいて損は一切ありません。最初の1ヶ月は会費が無料で、退会しても解約金は不要です。
ホームページから退会処理が簡単にできるので安心してプレミアム会員になれます。リネットは自由自在につかえて、大切な時間とお金を節約できるのでおすすめです。
リネットを初回お試し30%オフで利用できるリネットの公式ページはこちらです。割引価格で申し込んでくださいね♪
衣更え・長期保管・ブランド品なら「リナビス」

リナビスを選ぶとお得なパターン3つ
- 衣更えの時期
- コートやジャケットを安く依頼したい
- 長期保管でクローゼットを空にしたい
- ブランド衣類
- 安心して高級衣類を任せたい
- ビジネススーツとワイシャツのまとめ洗い
- 汗抜き加工をしたい
- ワイシャツの洗濯とアイロンがけが大変
兵庫県の田舎に大きなクリーニング工場を構えているのですが、ここの水の綺麗さは指折りで、川にはホタルが飛んでいます。その美しい水を用い、キャリア20年〜40年の熟練職人が丁寧に丁寧に「超高品質」のクリーニングを提供しています。
単なる高品質ならば他にも色々なサービスがありますが、リナビスが違うのは、TATRAS(タトラス)やMONCLER(モンクレール)などのブランド衣類を安心して任せられる技術を持っているのに、「超・超・超、格安」で利用できる点です。

リナビスは衣類に最も優しい「吊り干し乾燥」で乾かしてくれます。「60着も入る最新型の吊り干し乾燥機」の中でゆらゆらと乾燥されます。他の衣類と擦れ合わないので衣類が傷みません。
この乾燥方法が目当てでブランド服が大好きな方がヘビーユーザーになっています。


リナビスの料金体系
リナビスの料金設定は点数制です。大きく2つのプランがあります。長期保管付きのプランと、ビジネススーツ専用のプランです。
クリーニング&12ヶ月保管コース
- 5点 9,405円(税込)@1,881円
- 10点 12,870円(税込)@1,287円
- 20点 21,780円(税込)@1,089円
いずれも送料無料
20点の場合なら1着たったの1,089円!これはあなたの大切なブランドコートもこの値段です。ダウンコートはどこに頼んでも高いものです。白洋舎なら3,000円以上しますし、安めのクリーニング店でも2,000円程度します。
一方、リナビスなら1着1,089円~で、素材系のお洋服も、ダウンコートも、高級スーツも依頼できます。これなら大事なお洋服のクリーニングが「安心」かつ「予算内」です。「価格破壊」と言っても過言ではありません。
これはすごい!12ヶ月の長期保管が無料
さらに凄いことにリナビスでは「最大12ヶ月の長期保管オプション」が無料です。クリーニングだけ依頼しても良いですし、次のシーズンまで保管してもらってもこの値段です。これは他の長期保管サービスと比べてもダントツの安さです。

リナビスで長期保管をしてもらえば、あなたのお家のクローゼットはとてもスッキリするので、次のシーズンを快適に過ごせますよ。

スーツのまとめ洗いなら「ビジネスコース」

2019年11月に「ビジネスコース」が登場しました。
ビジネスコース【NEW】
スーツ上下3セット合計6点 5,247円(税込)@875円
(レディーススーツもOK!)
以下のアイテムを追加することもできます。
- Yシャツ(@159円)
- ネクタイ(@726円)
- ブラウス(@726円)
- スーツ上(@1,045円)
- スーツ下(@1,045円)
- スーツベスト(@726円)
/
- いずれも12ヶ月保管無料
- 全品、汗抜き加工つき これは嬉しい!
- 送料無料
このプランの最大の魅力は汗抜き加工を全品無料でしてくれる点です。ご存知の方も多いと思いますがドライクリーニングは汗とその塩分は水溶性の汚れなのでスッキリ落ちません。油溶性の汚れ(皮脂汚れなど)を落とせる洗い方だからです。
リナビスでは通常1点550円(税込)で追加できる「汗抜き加工」がビジネスコースでは無料です。スーツから汗と塩分が抜けてさっぱりします。私がお試し利用をした結果、クリーニング後の臭いも通常のクリーニングと比べて激減していました。
このコースの魅力はまだあります。「ワイシャツ」を破格の値段1点159円、ネクタイも726円/本で追加できることです。ワイシャツの襟周りや袖口の汚れを放置しがちな方にはうってつけです。ネクタイに食べこぼしのシミがあるかたにもおすすめです。
家事が楽になり時短もできる
- 忙しさを改善したい
- お忙しい方
- 残業や出張が多い方
- 時短したい方
- 家事労働を減らしたい方
- 衣更えをラクに終えたい方
- 土日は自由にゆっくりしたい方
- 安いのが1番・節約したい!
- 節約したい方
- クリーニング代金を安くしたい方
- ブランド衣類を安く依頼したい方
- 大変さや不便さを改善したい
- 小さいお子様のある方
- ご高齢の方
- マンション住まいの方
- 車に乗らない方
- コインランドリーが遠い方
- 長期保管・クローゼットスッキリ!
- クローゼットをスッキリさせたい方
- 長期保管を依頼したい方
おすすめ1位は「リネット」
コスパ・使い勝手を両立しているのは「リネット」(無休)です。「スーツ上下+ワイシャツ」の合計料金が、他のどのデリバリー店と店舗よりも安く、自宅で受け取れる便利さと、高品質さ、ユーザーのことを考え尽くした使い勝手の良さを評価しました。
初回利用は全品30%オフのキャンペーンを利用できるのでかなりお安く洗えます。クリーニング品質も高いので安心してお試し利用できます。前述の通り、1回限りになったとしてもお得なので損はありません。

おすすめです。
リネットを初回お試し30%オフで利用できるリネットの公式ページはこちらです。割引価格で申し込んでくださいね♪