- 「お布団を洗いしたい!」
 - 「クリーニング店への持ち込みが大変」
 - 「敷布団はコインランドリーで洗えない」
 - 「お布団のダニを退治したい!」
 - 「子供がおねしょをしてしまった」
 
布団の宅配クリーニング、丸洗いのメリット

「圧縮お届けタイプ」のメリット

ニーズがあるので、近年、布団の宅配クリーニングを取り扱う会社が増えてきました。すると・・・
こんな問題が起こります。
- 「安い布団の宅配クリーニング」はどこ?
 - 「家族全員分の布団をお得に洗える会社」はある?
 - 「赤ちゃん用だから布団の芯まで水洗いを希望」
 - 「ひとり暮らしだから1〜2枚だけ洗いたい」
 - 「化学物質過敏症なので無添加洗いの会社はある?」
 - 「ダニは退治できるの?」
 - 「ドライクリーニング品は水洗いできる?」
 
そんな、あなたのニーズに応えてくれる会社は一体どこか?
それでは見ていきましょう!
布団ネット宅配クリーニングの料金相場
値幅の大きさは「1回に1枚頼む」か「複数枚頼む」かの違いです。複数枚の注文をすると1枚単価が4,000~5,000円となり、1枚だけ注文すると1枚単価は7,000〜9,000円ぐらいになります。
「複数枚注文」する場合の「1枚単価」が安いのは送料の影響です。1枚だけ頼む場合でも複数枚頼む場合でも同じ金額の往復送料が必要なので枚数が少ないほど割高です。
荷物が2個口になるのはたいてい布団4枚以上なので、どのお店も3枚ちょうどが最も割安です。
4枚以上頼みたい場合にお得なのは「圧縮お届け」を採用しているお店です。圧縮すれば「1個口で4枚を同時に発送」でき「送料が1個口ぶん」で済むことから、大幅な複数枚割引が実現できるためです。圧縮配達で値ごろかつ高品質なのはふとんLenet 
とリナビスです。
- 1枚:9,000円前後
 - 2枚:11,500〜14,000円
 - 3枚:12,500〜17,000円(割安)
 - 4枚:14,500〜26,000円
 
布団の宅配クリーニング比較・目的別ランキング
まずは調査の結論をまとめました。目的別に最おすすめ会社を紹介します。
【総合】ふとん宅配クリーニング比較ランキング表
| 順位 | おすすめ(最安値1位) | 2位(無添加1位) | 
| 会社 | ふとんリネット | しももとクリーニング | 
| 特徴 | 
  | 
  | 
| オススメ 用途  | 
  | 
  | 
| お得な購入法 | ふとんLenet公式ページ限定キャンペーンページはこちら  | 「しももと」最もお得な公式ページからの購入はこちら | 
| 料金 | 
 
  | 
 
  | 
| サイズ | 
  | 
  | 
| 小物 | 毛布・枕・シーツ可 | 毛布・枕・シーツ・敷パッド可 | 
| 保管 | なし | なし | 
| 支払 | 
  | 
  | 
| オプション | 
  | 
  | 
| 納期 | 10日〜 | 7日前後(繁忙期は1〜2ヶ月待ちも) | 
| 集荷袋 | あり。圧縮袋つき。70cm × 48cm × 37cm(155cm)。シングル・ダブル布団3枚〜5枚は圧縮袋に入れると何とか入る。  | あり。60✕100✕40cm。綴じしろがとても大きい袋なので、ダブルも楽に収容  | 
| 配送 | ヤマト運輸 | 西濃運輸。土日の集配がやや不便。平日の集配がオススメ。希望集荷日の調整が必要になるケースあり。とは言え、無添加洗いのメリットは手間を上回ります | 
| 洗い | 水洗い | 無添加石鹸での水洗い | 
| 乾燥 | 熱風乾燥+ドラム式乾燥 | 専用乾燥機 | 
| 仕上 | ふっくら | ふっくら | 
| 出せる布団 | 掛け布団・敷布団・こたつ布団・肌掛け布団・ベビー布団・寝袋。毛布は布団2パック以上注文すると1,650円/枚で追加可能 | オーガニック布団・羽毛・綿・ポリエステル・化繊・羊毛・シルク・真綿・こたつ布団・麻・ナイロン・アクリル・ペットの毛、嘔吐、おしっこの付いた布団 | 
| 出せない 布団 | マットレス・ムートン・電気毛布・嘔吐や排泄物のついた布団・カーテン・カーペット・低反発マットレス・皮革 | テープ接着の羽毛・ウレタン・テンセル・絞り素材・縮生地・草木染め・ムアツ・折りたためない布団・そばがら・ヤシガラ | 
| コメント | 
  | 
  | 
| お得な 購入方法  | ふとんLenet公式ページ限定キャンペーンページはこちら | 「シモモト」最もお得な公式ページからの購入はこちら | 
| 公式 | 
【羽毛布団】を1〜2枚洗いたい方向けの会社

| 順位 | 羽毛布団1〜2枚が最安値 | 
| 会社 | 布団丸洗い専門 フレスコ | 
| オススメ用途 | 
  | 
| 料金 | 
 
  | 
| サイズ | 集荷袋に入ればクイーン・ダブルもOK | 
| 小物・保管 | 取扱なし | 
| 支払 | 
  | 
| 納期 | 10日〜 | 
| 集荷 | 集荷袋あり。通常コース:97×35×63。羽毛コース:50×35×70。3点パック=敷布団1枚までOK。ヤマト運輸 | 
| 出せる布団 | 羽毛・羊毛・綿・ポリエステル・アクリルの掛布団と敷布団・ウレタン(低反発は✕) | 
| 出せない布団 | SILK・真綿・ムートン・低反発布団・ソバガラ枕・座布団・低反発ウレタン | 
| お得な 購入法  | フレスコ公式ページから羽毛布団専用コースでの購入がお得 | 
| 詳細 | 
【保管つき】サービスのある会社

| 順位 | オススメ 最安値 1位 | 2位 大きなサイズにおすすめ | 
| 会社 | ||
| 特徴 | 高品質・ホタルが飛ぶ川の水で洗浄 | 大手ホームドライグループの安心 | 
| オススメ用途 | シングル布団の保管 | セミダブル・ダブル・クイーン・キングサイズの保管 | 
| お得な購入法 | リナビス公式・最新キャンペーンの利用はこちら | プロケア公式・最新キャンペーンの利用はこちら | 
| 料金 | 
  | 
  | 
| サイズ | シングル・セミダブル・ダブル | シングル・セミダブル・ダブル・クイーン・キング、全サイズ対応の会社 | 
| 小物 | シーツ・カバー・枕・枕カバー・毛布・ベットパッド・タオルケット・寝袋・座布団・ベビー布団・毛布・お風呂マット・トイレマット | 取り扱いなし | 
| 保管 | 12ヶ月 | 8ヶ月 | 
| 支払 | 
  | 
  | 
| 納期 | 最短10日〜・希望の納品月に返送 | 保管後、希望の時期に返却 | 
| 集荷袋 | あり。ネコポス届け。1枚~3枚用 65×102×45㎝、4枚~6枚用 65×102×70㎝、圧縮袋つき | あり。調査中 | 
| 配送 | 佐川急便 | ヤマト運輸 | 
| 洗い | 寿司巻き40°温水洗い | オゾン水で水洗い(殺菌効果) | 
| 乾燥 | 乾燥部屋での自然乾燥+熱風乾燥仕上げ | タンブラー乾燥機(ドラム式乾燥機) | 
| 仕上 | ふっくら | ふっくら | 
| 出せる布団 | シングルサイズのみ。羽毛布団・こたつ布団・綿わた布団・羊毛布団・寝袋 | 羽毛・綿・羊毛の掛け布団・敷布団 | 
| 出せない布団 | マットレス・破れ穴あり品・キツイ汚れや臭い品・嘔吐や排泄物付着品・濡れ品・ムートン・カーテン・ラグ・カーペット・ベビー用マットレス・ビーズ使用品・シルク・低反発マットレス ・低反発まくら ・色が濃い柄物・色落ちの可能性の高い品・ソファーカバー ・玄関マット ・縫い目の無いもの・磁気毛布 ・本革・そばがら枕 ・ファートン ・ムアツ布団 ・ぬいぐるみ ・着ぐるみ・電気使用品 | 調査中 | 
| コメント | シングル布団の保管がおすすめ | セミダブル・ダブル・クイーン・キングサイズなど大きな布団の保管はプロケア一択! | 
| お得な購入法 | リナビス公式・最新キャンペーンの利用はこちら | プロケア公式・最新キャンペーンの利用はこちら | 
| 詳細 | 【申込み方】布団の説明はホームページの中央付近にあります。申込みページへ進むと布団コースを選択できます。  | 
【自然派・オーガニック・アレルギーの方】向けの会社
しももとクリーニングは、オーガニック布団を洗う技術を持っていることと、完全個別洗いであること、無添加石けんで洗うこと、石油系溶剤を使わないこと、四万十川の清流で洗うことなどから、敏感肌・化学物質過敏症・アトピー・アレルギー・喘息・赤ちゃんのいるご家庭にぴったりです。
石鹸洗いでもアレルギー反応が出てしまうという方には「水だけで洗う」という対応もしてくれます。布団の持ち主のことをトコトン考えてくれる素晴らしい会社です。
料金も最安値レベル。完全自社運営ならではのコスパです。お得な申込方法は公式ホームページからの直接申込みです。
【動物・ペットを飼う方】向けの会社
ペットの毛がついている、ネコや犬のおしっこがついている、そんな布団を快く引き受けてくれる会社を紹介しももとクリーニングがペットを飼っている方におすすめの理由は「完全個別洗い」という点にあります。ペットの毛がついている、ネコや犬のおしっこがついている、そんな布団も個別に洗うので他人の布団に影響がありません。
そのため、毛やおしっこがついていている布団も快く引き受けてくれます。運送会社が「西濃運輸」なので集配が少し不便ですが、ペット系の洗濯物を引き受けてくれる会社は少ないので貴重です。
完全に無添加の石けんで洗ってくれるので愛犬・愛猫のお肌にも優しいです。お得な申込み方は公式ホームページからの直接申込みです。
ペットのある方におすすめ1位はしももとクリーニングですが、人気すぎて混み合っている時があります。そんな場合はペットの毛が付いた布団やおねしょ布団もOKな数少ない会社である「せんたく便」が便利です。
同社は衣類も扱う「総合クリーニング店」なので、布団専門店のしももとクリーニングよりも大量の布団を扱えます。返送時は「圧縮お届け」なので押し入れもスッキリ。最大6ヶ月の保管も可能です。
せんたく便の料金(送料無料)
- 1枚 プランなし
 - 2枚 13,178円(税込・1枚あたり6,589円)
 
おすすめ1位の口コミ・評判
どこが1番安いの?
1〜6枚の丸洗いでダントツの最安値「リネット」の口コミ体験談
1〜6枚なら、何枚でもリネットがお得!ふとんLenet。集荷袋・圧縮袋が入ったふとん洗濯専用のキット。
「ふとんLenet 
」は、1〜6枚までなら何枚でもダントツ最安値です。5枚目からは1枚3,300円(税込)で追加できます。他社は追加は1枚あたり4,500円を超えているのでダントツで安いです。
リネットの専用集荷袋のサイズは「37cm✕70cm✕48cm」です。以前の白い袋よりも使いやすくなりました!
新しくなったリネットの集荷袋
公式サイトにある「圧縮すれば入る例」を見る限り、一見5枚の布団は入らないように見えますが、集荷キットには圧縮袋が入っているので5枚ていど(布団のサイズで異なる)は1個口で頼める見込みです。
実際に体験利用してみたところ・・・
管理人の布団で「ふとんLenetは何枚までいけるのか?」を検証
驚いたことに薄い布団を8枚も布団を詰めることができました!
布団Lenetは圧縮袋に入れていいので、頑張って8枚以上詰めることができた!でも破れないように注意しよう。
リネットのキットには圧縮袋が入っているためです。
圧縮袋にはシングルの掛け布団が2枚以上はらくらく入る。
圧縮袋を四つ折りにして縦にいれると、羽毛布団2枚を含む薄手の布団8枚が余裕で入った。もう1枚ぐらい行けそう。
ふとんLenetで丸洗いされた布団
「押し入れを圧迫していた布団」も、Lenetでは圧縮袋に入れて返送されるので容量激減。半分以上もスペースがあいた!
さらに、リネットは布団とセットで注文すると毛布を1点1,650円(税込)で洗ってくれます。毛布やシーツなど、洗うのに手間がかかる寝具も安く「丸投げ」できるのは嬉しいですね。
保管でおすすめなのは?
シングル・セミダブル布団の保管1位「リナビス」の口コミ・評判
リナビスでは布団を寿司巻きにして高品質洗剤で洗う。使う水はホタルが飛ぶ美しい川の水だから安心。
乾燥はまずは広々とした乾燥専用部屋で吊り干し乾燥を行い、その後仕上げの熱風乾燥を行います。とくに敷布団には優しい乾かし方で安心です。
乾燥後はビニールカバーで布団を保護します。
スタッフさんがせっせと保管の準備を整え、布団に優しい環境で期日まで大切に保管されます。
工場で丸洗いを取り仕切るのはキャリア40年超えのクリーニング職人、リナビス会長の東田さん(写真右)なのでとても高品質、安心です。
リナビスでは圧縮して発送・返送される布団も圧縮されています。クローゼットや押し入れがスッキリするのでとても助かります。
 /
  
ダブル・キング・クイーンサイズの保管1位は「プロケア」
大きいサイズのお布団を出せるお店はなかなか無くて困りますよね。そんな時の救世主がプロケアです。
シングルやセミダブルだけではなく、ダブル・キング・クイーンサイズもOK。保管期間は最大9ヶ月です。さすがは大手ホームドライグループですね(笑)
初回購入はもれなく20%オフ。初めての方はめちゃくちゃ安く利用できます!
無添加洗い・個別洗いなら?
無添加1位「しももとクリーニング」の体験談
肌が弱いと洗濯方法にとても気を使いますよね。私も本当に弱いのですが、ドハマリしているのが「しももとクリーニング」です。
同社は布団クリーニングを専門に扱う会社で、無添加石鹸で「四万十川の清流」をた〜っぷり使って「1注文単位で個別洗い」してくれます。
そのため以下のような症状の方には特におすすめです。石鹸にも反応してしまう方には「水だけで洗う」という配慮もあります。素晴らしい対応力です。
- 肌が弱い・敏感肌
 - アレルギー
 - アトピー
 - 化学物質過敏症
 - 喘息
 - ダニの死骸に反応する
 - ハウスダストに弱い
 
また完全個別洗いなので、おしっこなどの粗相をしてしまった布団・嘔吐のついた布団・ペットが利用している布団などにも対応してくれます。こうした布団はあまり対応しているお店が無いのでとても助かります。
しももとクリーニングに布団を出荷する管理人まほこ。
布団の持ち主はこちらの22歳大学生です。
布団のサイドには汗や皮脂と思われる大きなシミがあります。
布団中央には直径30cmにもなる巨大なシミがあります。かなり古いものです。
掛け布団・まくら・シーツも一緒に依頼します。
枕は全面的にシミだらけ・・・
しももとクリーニングの集荷袋は人も梱包できそうな(笑)巨大さ!大きな布団もらくらく入ります。
しももとクリーニングの配送は西濃運輸です。西濃運輸はどちらかというと企業向けの会社なので平日は便利ですが、土日祝は集荷できないことも。引取日の予約は慎重にしましょう。今回は家の前の道路が狭いために小さなトラックを配車できる日時に予約を入れました。
西濃運輸さんなのでヤマト運輸などと比べるとやや不便です。しかし配達員さんのサービス精神はとても高く、安心して巨大な荷物を任せることができました!ここからが無添加洗いの「After」です。
しももとクリーニングで丸洗い後の布団がこちらです。なんかピンク色が輝いている!
布団中央の古くて激しいシミだけは残りました。無添加洗いなので古すぎて沈着したシミは落とせないことがあると説明があったので納得です。無理に落とすと布団が痛むそうなのでこれで十分。カバーをかければ見えないので気になりません。
側面のシミ汚れはほぼ落ちました。白い!素晴らしい!
枕のシミは中央のポツポツとした古いシミは残りましたが、周辺のシミはほぼ取れました。さっぱりです。他の小物も一つづつラッピングされて気持ちいいです。
これで最もおすすめのクリーニング店の体験談はおしまいです。
ここからは、あなたの布団は洗えるのかを確認できる「洗濯表示の読み方」を紹介します。
私の布団は洗える?「洗濯表示」の読み方まとめ
特殊な素材を除きほとんどの布団はクリーニング可能です。羽毛・羊毛・綿・ポリエステル・アクリルなど大抵はOKですよ。
素材別「洗濯表示」の読み方
あなたの布団をクリーニングできるかどうかは「洗濯表示」を見れば分かります。
「値段が高い羽毛布団」の洗濯表示。クリーニング店で「ドライクリーニング」か「ウエットクリーニング」ができるという意味。
自宅の洗濯機かコインランドリーで洗える。またクリーニング店で特殊水洗いができるという意味。
あなたの布団の洗濯表示を見て、以下の表で「どのような洗い方ができるのか?」確認してください。ピンクで囲んだ部分のマークがあれば基本的には洗えません。
布団の「洗濯表示」早見表

洗濯表示はトラブルを防ぐためにメーカーが厳しめに表示されています。そのため高級な羽毛布団やいろいろな敷布団が「洗えない」に指定されています。
でも、ここで「自分のふとんは洗えない!」と諦めてはいけません。
実は、じつは・・・
クリーニング店、とりわけ布団専門のクリーニング店はプロです。最新機器や高い技術を駆使して洗ってくれるのでほとんどの布団は丸洗い可能なのです!
 
 
 
このように洗濯表示が全部NG(涙)のものでも約80%の布団は水洗いできます。
また、真綿や高級な羽毛布団などの難易度の高いものは多くのクリーニング店では洗えませんが、対応している一部の布団丸洗い専門店で洗えます。
クリーニングできない布団はコレ
ウレタン素材の布団
9割以上のお店が受け付けていないのはムートン、ノンキルト(接着剤式)の布団、低反発ウレタンなどの特殊素材のお布団です。
このウレタン素材であっても一部の専門店では洗えます。すごいですね!
ウレタンや接着剤で素材をとめている布団はほぼ洗えない
濡れている・状態が悪すぎる・粗相した布団
また状態が悪すぎるお布団もNGです。汚れがひどすぎる・濡れている・ペットが使用した布団・折りたたみできない布団・尿や嘔吐物がついたままなどですね。素材ではなく「状態」が悪いことが理由で受け付けてもらえません。
血液の付いた羽毛布団。血液はOKのことが多いです。一方で「乾いていないおねしょ布団」はNGです。自宅でさっと水洗いし、一度乾かしてから「おねしょ布団もOK」な「完全個別洗い」型のお店に頼むようにしましょう。
状態の悪い布団の対処法はこちら
酷いシミの落とし方・対処法はこちら
失敗しない布団クリーニングの頼み方
布団クリーニングの最適な頻度
代替布団が無い場合の対処法
布団の宅配クリーニング有名22社を調査
最後に、この記事が公正な評価とワーママたちの本音で語られていることを証明するために調査した22社の詳細を紹介します。
布団の宅配クリーニング会社22社をワーママが実際に体験調査した様子。
22社の抽出基準と調査方法
今回調査したのは、2015年から宅配クリーニングを調べている当サイトの案内人のまほこを中心としたワーママ3名が目視でホームページを調査し、サービスを実際に体験した結果をもとにおすすめランキングを目的別に決定しました。
- 有名な布団宅配クリーニング店
 - 布団丸洗い専門店
 - 新興のお店
 - 大手のクリーニング店
 - ホームページが分かりやすい店
 - 口コミが良い店
 - Google検索上位のお店
 - アプリが優れている店
 - 経験の長いお店
 - 品質が高そうなお店
 
調査所感
この記事は2023年3月に調べた情報です。改善された会社は使い勝手の良いプランに仕上がっています。
布団のネット宅配クリーニング22社比較表
| 保管1位 リナビス  | 丸洗い1位 リネット  | 無添加1位 しももと クリーニング  | カジタク | フレスコ | せんたく便 | クリコム | サマリーポケット | ホワイト急便 | アイクリーン | デア | ー | きららウォッシュ | ザブザブ | クリカフェ | リアクア | クリラボ | 洗濯倉庫 | ダスキン | 白洋舎 | ベルメゾン | ピュアクロ | ー | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| おすすめ 用途  | シングル布団の 保管が最安値  | 丸洗いが最安値 | ・個別洗い ・弱肌 ・ペット ・おねしょ  | 大サイズの 保管が最安値  | 羽毛布団1〜2枚の 丸洗いが最安値  | ・おねしょ汚れ ・保管  | 個別洗い | 貸倉庫 としての利用  | 羽毛掛け布団 1枚ちょうど  | 楽天 雲の安らぎ  | ・和布団 ・真綿シルク  | おすすめ 用途  | ・中性洗剤洗い ・高級布団  | 穴開きの 有償補修 強度のしみ抜き  | 特急仕上げ オプション  | 詰め放題 | 羽毛の個別洗い | 洗濯倉庫の 既存会員の方  | ダスキンさん による布団引取 希望の方  | 現金支払いの方 | ベルメゾン 会員の方  | 青森近郊の方 | おすすめ 用途  | |
| 参考料金 | 掛け布団 1枚10,500円  | 1枚9,680円 2枚12,980円 3枚14,080円  | 1枚9,680円 2枚12,980円 3枚16,280円  | 保管付き 2点14,080円 3点19,800円  | 羽毛専用 1枚9,328円 2枚11,990円 3枚13,970円  | 1枚プランなし 2枚13,178円  | 羽毛布団 シングル ¥9,020 セミダブル ¥10,780 ダブル ¥12,650 送料1,650円  | 布団1枚4,400円 1箱あたり保管料 605円/月 取り出し送料 1320円/箱  | 保管付き 3枚16,500円 丸洗いのみ 3枚14,300円  | 詰め放題 19,980円 羽毛布団専用 1枚6,750円  | シングル 1枚4,400円 ダブル1枚5940円 送料2,200~3,300円  | 料金 | 1枚9,460円 2枚12,210円 3枚15,400円 保管+550円  | シミ処理付 1枚6,490 円 2枚10,340 円 3枚13,200 円  | お急ぎ便 2枚¥13,090 3枚¥16,500  | 詰め放題23,100円 圧縮袋は使用禁止  | 羽毛布団専用 1枚7,920円 2枚15,840円 3枚23,760円  | 丸洗いのみ 2枚11,308円 3枚13,508円  | 1枚11,462円 2枚13,992円 3枚16,060円  | 1枚なし 2枚18,700円 3枚21,450円  | 保管9ヶ月付 2枚11,990円 3枚15,990円  | 2枚10,500円 3枚12,500円  | 料金 | |
| 小物対応 | ◎ | ◎ | ◎ | ◯ | ✕ | ◯ | ◯ | ✕ | ✕ | ✕ | ◯ | 小物対応 | ◯ | ◎ | ✕ | ◯ | ◯ | ◯ | ✕ | ✕ | △ | ◯ | 小物対応 | |
| 保管 | 12ヶ月 | ✕ | ✕ | 9ヶ月 | ✕ | 6ヶ月 | ✕ | 月額 | 9ヶ月 | 8ヶ月 | 7ヶ月 | 保管 | 8ヶ月 | 9ヶ月 | 9ヶ月 | 6ヶ月 | ✕ | 9ヶ月 | ✕ | ✕ | 9ヶ月 | 12ヶ月 | 保管 | |
| 納期 | 10日〜 | 10日〜 | 10日〜 | 10日〜 | 7日〜 | 20日〜 | 14日〜 | 21日〜 | 10日〜 | 21日〜 | 14日〜 | 納期 | 7日〜 | 14日〜 | 特急あり | ー | 10日〜 | 14日〜 | 21日〜 | 21日〜 | 〜30日 | ー | 納期 | |
| 集荷依頼 | 電話 | アプリ | 電話 | ネット | 電話 | 電話 | ネット | アプリ | 電話 | 電話 | 電話 | 集荷依頼 | 電話 | 電話 | 電話 | 電話 | 電話 | 電話 | 電話 | 電話 | 電話 | 電話 | 集荷依頼 | |
| 圧縮納品 | ◯ | ◯ | ✕ | 両方あり | ✕ | ◯ | オプション | ◯ | ✕ | ✕ | オプション | 圧縮納品 | 両方あり | 両方あり | ー | ◯ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ー | 圧縮納品 | |
| 使い勝手 | ◯ | ◎ | ◯ | ◎ | ◯ | ◯ | △ | △ | △ | △ | △ | 口コミ | △ | △ | △ | △ | △ | △ | △ | △ | △ | △ | 口コミ | |
| お得な 購入ページ  | リナビス | ふとんLenet  | しももと | カジタク | フレスコ | せんたく便 | サービス終了 | クリコム | サマリーポケット | ホワイト急便 | アイクリーン | デア | お得な 購入ページ  | きらら ウォッシュ  | ザブザブ | クリカフェ | リアクア | クリラボ | 洗濯倉庫 | ダスキン | 白洋舎 | ベルメゾン | ピュアクロ | お得な 購入ページ  | 
※すべて税込
布団の宅配クリーニング3つの形態と特徴
こうした調査を経て、布団クリーニングの会社は大きく3つの種類があることを発見しました。頼む時の参考に紹介します。

① ITベンチャーまたは大手企業 ✕ 提携クリーニング店
| 仕組み | 集客・アプリ・カスタマーサポートをITベンチャーや大手企業が担当し、提携先が丸洗いをする | 
|---|---|
| メリット | ベンチャー系の利便性は高い(安さ・アプリの使いやすさ・集荷依頼の簡単さを追求しているため)。大手系は大量の保管注文をさばく組織力を持つ。 | 
| デメリット | 難易度の高い布団は対象外になっていることが多い | 
| 会社 | 【ベンチャー】ふとんLenet、【大手✕提携先】イオンのカジタク | 
② 布団丸洗い専門店
| 仕組み | 布団の丸洗いのプロ中のプロ。集客も丸洗いも自社で行う | 
|---|---|
| メリット | 無添加洗い・個別洗い・血の汚れ・真綿など難易度の高いニーズに答えてくれる。布団を愛している。技術力がとても高い | 
| デメリット | 繁忙期に注文が殺到すると返送まで時間がかかる | 
| 会社 | しももとクリーニング・フレスコ | 
③ 総合クリーニング店
| 仕組み | 洋服と布団のクリーニングを両方行っているお店。集客も丸洗いも自社で行う | 
|---|---|
| メリット | やる気のあるお店はユーザーにとって使いやすいパックプランや保管サービスを発売しているうえ、技術力も高い | 
| デメリット | 昔ながらのやり方で運営しているお店は、プランもホームページもとても使いにくい | 
| 会社 | リナビス | 
どこに頼めばいいの?まとめ
お布団がスッキリ・さっぱり洗えて、あなたが気持ちよく眠れますように!
ここまで読んでくれてありがとう。


















