もくじ
BASKET閉店(サービス終了)
BASKETは2017年3月にサービスを終了しました。
2月に受付を終えています。BASKETが気になっている方は「リネット」がおすすめです。
同形態の宅配クリーニングで最王手&最も便利です。検討してみてください。

宅配クリーニング「BASKET(バスケット)」とは?
BASKET(バスケット)は、あなたのライフスタイルに合わせて使える「オンラインクリーニング」です。使い方は簡単で、とても便利です。
特徴は、高品質な洗濯を、業界トップクラスのリーズナブルな価格で利用できることで、スーツの上下が1,000円以下、ワイシャツは110円とかなりお得な価格設定となっています。
料金体系は?
料金体系は「街のクリーニング店」と同じで、衣類ごとに定価のある「近所のクリーニング屋さん」と同じ感覚で利用できます。
「無料会員制」で、名前や住所などサービスの利用に必要な情報は登録しますが、「会費」や「メンバーシップ料金」は不要です。
料金例
- スーツの上下 + 白のワイシャツ3枚 + 濃紺シャツ2枚 = 3,290円
一週間分の衣類をクリーニングに出す場合は、3,000円以上なので送料無料になるイメージです。

送料は?
本州・四国
- クリーニング料金の合計が3,000円以上で送料無料
- 3,000円未満の場合は往復送料として別途1,080円
北海道・九州・沖縄・一部離島
- クリーニング料金の合計が5,000円以上で送料無料
- 5,000円未満は往復送料として別途2,160円
利用できるコンビニは?

- セブンイレブン
- ファミリーマート
- サークルK
- サンクス
- デイリーヤマザキ
- ヤマザキ
- スリーエフ
- ポプラ
- 生活彩家
- スリーエイト
- くらしハウス
- ニューデイズ
- ココストア
- エブリワン
- セーブオン
- ハートイン
- アズナス
- アンスリー
- オダキューマート
- リトルスター
サービス対応範囲は?
全国どこからでもOKです。
最短お届け日数は?
全国どこでも最短5日で届けてくれます。お届け日を指定したい場合は、クリーニング完了後に届く「発送完了メール」に記載されている「お問い合わせ伝票番号」をご確認し、自分でクロネコヤマトに電話をします。
クリーニング品質は?
ファッションブランド基準の高いクオリティで行います。運営会社がファッションブランドの「アースミュージックアンドエコロジー」などを展開する会社のため、クリーニング品質へのこだわりが高いです。
シミ抜きは?
追加料金が発生しない範囲でのシミ抜きは無料でしてくれます。有料でのシミ抜きオプションはありません。
クリーニング済みの品の配送状態は?

一つずつビニールのカバーをつけた衣類が、Basket専用のダンボールに詰められて届きます。基本的にハンガー仕上げです。
運営会社はどんな会社?

宮崎あおいさんの広告で有名な『earth music&ecology』や、『KOE』『E hyphen world gallery』『Green Parks』など、有名なブランドを手がける株式会社ストライプインターナショナルが運営しています。
これらのファッションブランドを購入できるECサイトの会員サービスのことを「ストライプクラブ」といいます。
バスケットの利用メンバーは「ストライプクラブ」メンバーとしても登録できる仕組みがあります。この仕組を利用することを「ストライプクラブ連携」といい、クリーニングを利用して得たポイントをECサイトでのお買い物に利用できるようになります。
お得に利用できるクーポンについて
バスケットでは、利用中にオトクなクーポンが発行されることがあります。クーポンは、申込画面の最後に登場する「確認」ページにクーポンコードを入力することで利用できます。
送料無料の特典は、クーポン割引適用前の金額に対してかかるので、クーポンを利用して3,000円を切っても送料は無料になります。
紹介で入会する場合

知り合いの紹介で入会する場合は「招待コード」を受け取ります。そして会員登録の際に入力します。
テレビ・新聞などでも紹介されている
フジテレビジョン・日本経済新聞・ワールドビジネスサテライト・TechCrunch・WWD JAPAN.com・東洋経済・Diamond Onlineなどで紹介されている、信頼ある宅配クリーニングサービスです。
どんな使い方ができる?
大好きな服を失敗したくない時に便利
自分でお手入れをして縮んだり型崩れしたら大変。もしかしたら洗えるかも知れないけれど失敗が怖い。そんな時に安心してクリーニングを依頼できるクリーニング店です。バスケットは服の専門家が提供するサービスだからです。
仕事や家事で毎日が忙しい方に便利
平日は遅くまで仕事をしている。週末ぐらいはクリーニングのことを考えずにゆっくりしたい。自分の自由な時間をぐんと増やしてくれます。
衣更えの時期に便利
衣更えの時に大量の衣類をクリーニング屋さんに持って行くのは大変です。ここを宅配便を介して家の中でクリーニングに出せることは、とても画期的な変化になります。疲れること無く、時間を節約しつつ、衣更えが完了して幸せな気分を味わえます。
バスケットの料金・値段・価格

ビジネス系
- ワイシャツ(白) 110円(宅配業界最安値!)
- ワイシャツ(ドライマークあり)380円
- ワイシャツ(濃紺)500円
- スーツ上下(パンツ) 880円
- スーツ上下(スカート)920円
- ジャケット(スーツ上) 540円
- パンツ(スーツ下)340円
トップス系
- ポロシャツ 600円
- ブラウス 600円
- カジュアルシャツ 600円
- セーター 400円
- カットソー 400円
- ボレロ 600円
- カーディガン 600円
- ロングセーター 1,200円
- トレーナー 600円
- キャミソール 600円
- ノースリーブ 600円
ワンピース
- ワンピース 1,200円
- チュニック 1,200円
- ロングワンピース 1,800円
礼服
- 礼服(ボレロ) 900円
- 礼服(略式礼服ジャケット) 1,600円
- 礼服(タキシード・モーニング) 2,300円
- 礼服(スラックス・パンツ) 1,200円
- 礼服(スカート) 1,200円
- 礼服(ワンピース) 2,300円
- パーティードレス 4,500円
- ドレス 20,000円
- ドレスワンピース 2,100円
ボトムス系
- スカート(スーツ下)380円
- プリーツスカート 900円
- フレアスカート 900円
- ジャンパースカート 1,200円
- ジャージ下(900円)
- フレアロングスカート 1,200円
- ショートパンツ 600円
- ホットパンツ 600円
- スウェット 900円
- 男子学生服(下) 800円
- スカート(女子学生服下) 1,200円
アウター
- コート(トレンチコート)1,200円
- ダウンコート 2,640円
- ベスト 600円
- ジャージ(上) 900円
- パーカー 600円
- フリース 600円
- ニットジャケット 900円
- ロングカーディガン 1200円
- ポンチョ 1,200円
- ケープ 1,200円
- 学ラン 1,200円
- ブレザー(男子学生服)上 1,200円
- セーラー服(女子学生服上) 1,200円
- ウインドブレーカー 900円
- ジャンパー 1,500円
- ニットコート 1,600円
- ハーフコート 1,200円
- コート 1,200円
- ダウンベスト 2,000円
- ダウンジャケット 2,500円
- ダウンコート 2,640円
- キルティングコート 2,500円
小物
- ネクタイ 600円
- マフラー 600円
- スカーフ 850円
- ストール 900円
- ハンカチ 350円
- バンダナ・ナフキン・鉢巻 350円
- タオル・バスタオル 850円
- 手袋・ニット手袋 850円
- ネックウォーマー 1,200円
- ニット帽子 1,200円
- キャップ 1,200円
作業着など
- 作業着(上)800円
- 作業ズボン 1,200円
- 作業着(つなぎ) 2,000円
- 白衣(L) 1,200円
- 白衣(S) 850円
- 白衣・コックズボン 900円
- ナース服 1,200円
- コックコート 900円
- コック/作業防止 850円
- ハッピS 1,200円
- ハッピL 1,600円
- 作務衣(上) 1,400円
- 作務衣(下) 1,000円
- かっぽう着 1,800円
- クリーンスーツ上 850円
- クリーンスーツ(下) 1,450円
- クリーンスーツ(つなぎ) 2,300円
- ビブス 350円
- ゼッケン 350円
- エプロン 850円
- バスローブ 2,000円
- コック帽 850円
- 作業帽子 850円
和装
- 浴衣 1,980円
- 浴衣帯 2,570円
- 足袋 1,200円
- 長襦袢 2,000円
- 半襦袢 1,000円
- 肌襦袢 1,000円
- 裾よけ(腰巻き) 1,000円
民族衣装
- アオザイ 1,800円
- チャイナドレス 2,400円
スポーツ
- スキーウエア(上) 2,600円
- スノボウェア(上) 2,600円
- スキーウエア(つなぎ) 4,200円
- スノボウェア(つなぎ) 4,200円
- スキーウェア(下) 1,700円
- スノボウェア(下) 1,700円
- スキー手袋 2,000円
シーツ・カバー・クロス
- シーツ(ダブルまで) 1,200円
- シーツ(クイーン) 1,600円
- シーツ(キング)2,000円
- 布団カバー(ダブルまで) 1,200円
- 布団カバー(クリーン) 1,600円
- 布団カバー(キング) 2,000円
- 座布団カバー 1,200円
- 枕カバー 850円
- マルチカバー(小) 1,600円
- マルチカバー(中) 2,000円
- マルチカバー(大) 3,100円
- マルチカバー(特大) 4,000円
- テーブルクロス(大) 2,100円
- テーブルクロス(中) 1,500円
- テーブルクロス(小) 900円
- ランチョンマット 450円
- ベッドパッド 2,500円
付属品
- 付属ベルト 0円
- 付属フード 0円
- 付属ライナー 290円
- 付属ダウンライナー 950円
- 付属毛皮カフス(袖口・両袖) 4,000円
- 一部付属ファー(ボア・フェイク) 760円
- 全面付属ファー(ボア・フェイク) 1,240円
素材・加工(追加料金)
- 麻 480円
- 絹(SILK)・アンゴラ・カシミア・モヘア・アルパカ・合否 480円
- 一部革素材 330円
- フリル・プリーツ・レース・ビーズ・ラメ・スパンコール 330円
- ボタンの付け直し 200円
- 全面ファー(ボア・フェイク) 1,240円
毛布
- 毛布(シングル) 840円
- 毛布(ダブル) 1,260円
- 毛布(二重ダブル) 1,680円
- 毛布(綿) 1,100円
- 毛布(純毛) 1,100円
- 毛布(二重シングル) 1,260円
- タオルケット 800円
- タオルジャケット 1,200円
「こんなものまでOKのなの?」と思わず驚いてしまうラインナップです。
バスケットで取り扱いできないもの

- 外国語表記のもの
- 洗濯表示がないもの
- 洗濯表示が全て☓のもの
- 洗濯表示が外国語のもの
- 経年劣化しているもの
- 靴
- 鞄
- 穴や傷がひどいもの(洗浄時に広がる可能性あり)
- 汚物が付いたもの(その他、汚れ、臭いがひどく洗えないと判断したもの)
- 乾いてないもの(乾かしてから送る)
- 特定ブランド品(Bear USA、モンクレール、マッキントッシュ)
- 全面毛皮のもの(デリケート素材のため、品質保証できない)
- 全面革のもの(デリケート素材のため、品質保証できない)
- ペットの毛がついたもの(取り除いてからお送りください)
- 靴下、下着(衛生管理上、お受けできません)
- 水着(衛生管理上受けられない)
- カーテン(デリケート素材のため、品質保証できない)
- 掛布団、敷布団、こたつ布団(デリケート素材のため、品質保証できない)
- カーペット(デリケート素材のため、品質保証できない)
利用の流れ

- オンラインクリーニング申込み
- スマホ・PC
- 集荷の時間指定
- 午前中(13時まで) / 13-15時 / 15-17時 / 17-19時
- 不要な袋やダンボール箱、市販のポリ袋などに衣類を詰める
- 宅配業者が指定日時に引き取り
- コンビニ持込みも可
- 伝票は不要。ヤマト便が持参してくれる
- 料金確定
- 工場検品後に確定
- 料金明細をメールで受け取り
- マイページでも確認可
- 支払い
- クレジットカード(料金確定時に支払い)
- 代引き(受け取り時に支払い 手数料324円必要)
- クリーニング
- 最短5日
- 受け取り
- 指定日時に宅配業者がお届け

バスケットの口コミ・評判・体験談

- 「『アースミュージックアンドエコロジー』や『KOE』の洋服が好きです。だからこれらのブランドを買える「ストライプクラブ」会員になっています。バスケットはストライプクラブと連携できるので、クリーニングはバスケットに出して、洗濯でもポイントを貯めています。貯まったポイントはECサイトで使い、少し安く服を買います。クリーニング品質はとても良いので、これからもこの方法でオシャレを楽しもうと思っています。」
- 「お気に入りの素材系のトップスや、ウール100%の服を大満足の品質で仕上げてくれるので気に入っています。ファッションブランドが運営しているクリーニング店だから、大事なお洋服も安心です。」
- 「仕事着を週に1回まとめてクリーニングしています。スーツの上下と、ワイシャツ数枚、ベストをまとめて出すと3,000円は超えるのでいつも送料無料です。近所のクリーニング屋よりも安く、持込みの時間もなくなり、帰宅後に寝る時間が増えて嬉しいです。」
バスケットの申込方法

- 公式サイトより申込みをする方はこちら
- さらに詳しいBasketの情報はこちら